371件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-12-01 令和 4年 12月 企画総務常任委員会−12月01日-01号

子ども中心ということを基本コンセプトにといった御意見ですとか、一五ページに行っていただいて、一番上の段ですけれども、子ども自身がど真ん中にいることを自覚できるような取組が重要である、こういった御意見をいただいたところです。  続きまして、一八ページを御覧ください。一八ページ中ほど以降でございます。

世田谷区議会 2022-10-07 令和 4年  9月 決算特別委員会−10月07日-04号

納屋 産業連携交流推進課長 旧池尻中跡地活用した新たな産業活性化拠点については、現在運営事業者募集を行っているところですが、募集要項において、本条例基本コンセプトを土台とする既存産業活性化支援起業創業支援産業と連携した学び支援区民事業者に開かれた場という四つの主な機能を提示し、これを推進する拠点となることを前提とした事業提案を求めているところでございます。  

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

第二に、池尻中学校跡地活用基本コンセプトである、第一に、これからの未来を担う子どもに向けた学びの場。第二に、SDGs。第三に、誰もが考えつかないアイデアの市場開拓。第四に、農業のものづくり体験。第五に、ショールーム機能など、運営事業者公募選定の条件に入るのか聞きます。  第三に、池尻小学校経済産業部の土地の境界確定はいつになるのか聞きます。  壇上からの質問を終わります。

世田谷区議会 2022-09-05 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月05日-01号

第四章、調整計画策定基本的考え方、四角1目指すべき姿と三つ視点でございますが、後期計画の目指すべき姿、基本コンセプト子ども主体三つ視点四つ重点政策は継承してまいります。  右上番号一三ページにお進みください。今後の子ども政策考え方グランドビジョン)を踏まえた後期計画に関わる四つ重点政策ごとにさらなる取組を進めます。

世田谷区議会 2022-07-28 令和 4年  7月 福祉保健常任委員会-07月28日-01号

調整計画策定に当たっては、後期計画の目指すべき姿である子どもがいきいきわくわく育つまち、基本コンセプト子ども主体、それから、子どもを権利の主体としての最善の利益を保障することを実現する、つなぐ・つながる、参加と協働地域子育て力のこの三つ視点で、四つ重点政策を継承してまいります。  

世田谷区議会 2022-05-25 令和 4年  5月 区民生活常任委員会-05月25日-01号

選定委員は、これまで基本コンセプトでお示ししてきた四つ視点に精通する専門家に依頼するとともに、区職員から成る合議制にて運営していきます。  なお、委員につきましては、五ページ目の別紙2に記載しておりますので、後ほど御覧いただければと思います。  また、選定前提となる公募要項についても選定委員会にてあらかじめ審議を行い、各委員専門的見地からの検討を加えて作成をしてまいります。  

世田谷区議会 2022-04-21 令和 4年  4月 区民生活常任委員会-04月21日-01号

池尻中学校跡地に関しましては、校庭、校舎、体育館の一体的な活用をすることについて、令和元年の本委員会方向性をお示しし、令和二年七月の案を経て、令和三年二月に基本コンセプトとして策定いたしました。  以降、この基本コンセプトに基づいて民間事業者へのサウンディングを行い、新たな産業活性化拠点として検討を進めてきたところです。

世田谷区議会 2022-03-24 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月24日-08号

すとか、区民に時間を返す改革をするんだということを従前より述べられておりましたけれども、この間、私、代表で聞いたときの答弁の中に、エストニアのような電子政府実現は理想ではありますが、国の生い立ちや文化の違いなど実現には高いハードルがあることは十分承知していますと、随分トーンダウンというか、今さらですかというかというか、他人事のような感じに聞こえてしまったんですけれども、やっぱりこういうテーマの基本コンセプト

足立区議会 2022-01-20 令和 4年 1月20日厚生委員会−01月20日-01号

1、新施設コンセプト、(1)基本コンセプト、「もしも」に備えた医療・介護・健康の拠点といたします。  2、施設概要等については、こちらの方、記載しておりますので御覧ください。  3ページになります。  3、水害の視点を考慮した主な防災対策を講じております。  (1)停電時は非常用発電機が稼働し、72時間の運営を可能としている。(2)浸水をしのぐため、主要諸室は2階以上に配置いたします。  

世田谷区議会 2021-12-06 令和 3年 12月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-12月06日-01号

まず、1の主旨ですが、旧池尻中学校につきましては、産業活性化拠点として官民連携運営する新施設を開設することを目指し、既存建物に最低限の保全を施し、建物残存価値を使い切ることで、施設整備費を極力抑え、運営面でも民間事業者による一括運営により、区民開放施設体育館等運営費を抑制することとし、令和三年二月に新たな基本コンセプト策定したところです。

世田谷区議会 2021-12-01 令和 3年 12月 定例会-12月01日-03号

今後、改正素案に掲げる地域経済の持続可能な発展に向けて、あらゆる取組を実行していきますが、お話しの旧池尻中跡地は、イノベーションによる区内産業活性化起業創業や多様な働き方支援地域課題の解決に向けた取組など、区内事業者区民とも連携しながら、新たな条例目的実現に向けた取組を具現化する中心的なものとして活用するということで基本コンセプト等を定めてきたところです。  

世田谷区議会 2021-11-30 令和 3年 12月 定例会-11月30日-02号

第三に、池尻中学校活用では、基本コンセプト校庭体育館ものづくり学校一体性を持って区民に開かれた空間にしますと経済産業部は示していますが、一方、教育委員会答弁では、池尻小学校の第二校庭を含めて、そのまま校庭を使いたいという要望も出ています。  池尻小学校校庭はどこまで使えるのか、境界線が決定していません。境界線が決定してから民間事業者サウンディング調査をするべきです。

世田谷区議会 2021-11-29 令和 3年 12月 定例会-11月29日-01号

また、令和元年十一月の区民生活常任委員会で御報告した世田谷ものづくり学校事業検証と今後の方向性についてをベースに、有識者との意見交換基本コンセプト作成サウンディング調査などを実施してまいりましたが、この間の区民事業者、また議会等の御意見を踏まえ、現在改めて政策経営部とともに、旧池尻中学校施設活用方法について、及び産業活性化拠点在り方についての検討を進めているところでございます。  

世田谷区議会 2021-10-12 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月12日-07号

改めて本事業基本コンセプトと、予算についても教えてください。 ◎谷澤 生涯学習・地域学校連携課長 世田谷デジタルミュージアムは、世田谷の歴史、文化財に関する一元的な情報管理と発信の仕組みとして、平成二十九年度に全体設計、三十年度に構築を行い、三十一年四月から公開を開始しました。開発費は約千九百万円で、そのうち五百万円は東京都の補助金活用いたしました。

世田谷区議会 2021-10-05 令和 3年  9月 決算特別委員会−10月05日-04号

納屋 産業連携交流推進課長 賃料につきましては、本年七月に民間事業者とのサウンディング調査を実施し、基本コンセプトに基づく事業を実施することで、これまでよりも公益性の高い事業が多くなること、校庭体育館区民利用も想定され、大きな収益は見込めないことなどから、無償から月百万円程度という意見が多くを占めました。